HappyQuality

株式会社アスタ 代表の技術メモ

フォローする

  • お問い合わせ
  • EC-CUBE
    • デザインカスタマイズの準備
    • 管理者パスワードについて
    • CSV出力項目設定の高度な設定の修正
    • 機能カスタマイズの下準備
    • 高度な設定から出力するCSVのヘッダ行を出力しない
    • EC-CUBEの立ち上げメモ
    • 商品購入時にポイントを付与しない
  • Tools
  • プロフィール

[CakePHP]モデルでカテゴリごとのインクリメントNoを自動保存する

2014/2/8 CakePHP

複数のユーザが共通で利用するシステムなどを作ると、カテゴリごとにオートインクリメントのNoを持たせたいケースがよくあります。 例えば、店舗...

記事を読む

[wordpress]コンソールからインストール

2014/2/5 メモ

メモ wordpressをインストールしたいディレクトリの親ディレクトリで、wordpressのtarボールをダウンロード。 例えば...

記事を読む

[CakePHP]composerでCakeをインストールした時にbakeでエラーが出る問題の修正

2014/1/13 CakePHP, リファレンス

メモです。 composerでCakePHPといくつかのプラグインをインストールしたらbake modelの、Test/Fixture...

記事を読む

[javascript][jQuery]追加された要素にも対応するエンターのフォーム送信制御

2013/12/20 javascript

Enterでformが送信されないようにjavascriptで制御する方法はネットで検索するとすぐ見つかりますが、追加された要素にも対応させ...

記事を読む

[CakePHP2.3系]webroot/imgやcss、jsなどの変更

2013/12/13 CakePHP

CakePHP2.3系の話。 画像を格納する/webroot/imgのパスを変更したい場合、CakePHP2.3まではIMAGES定数...

記事を読む

[PHP]指定期間内で特定の曜日(土日)日数や祝日日数を算出する方法

2013/12/3 PHP

ある案件で、現在日時から納期までの残り日数を土日、祝日を除いて知りたいという要件があって難儀しました。そのメモです。 これを実装するに...

記事を読む

[MySQL]Joinを利用したテキストの一括置換

2013/12/3 MySQL

データベースに格納された顧客情報で、都道府県(都道府県マスタのid)、市区町村名(テキスト)がありながら、住所のフィールドに「東京都港区六本...

記事を読む

[CakePHP]BoostCakeFormHelperでmultipleのcheckboxでcheckedがずれる問題の修正

2013/11/28 CakePHP

最近管理画面はBootstrapを必ず使っているので、尊敬してやまないSLYWALKERさんのBoostCakeをいつも利用させて頂いていま...

記事を読む

[CakePHP]アプリケーションをまたいで共通のModelを利用する方法

2013/11/16 CakePHP

いま手がけているCakePHPの案件で、運営者用管理画面、サプライヤー用管理画面、閲覧用ページ分けたいという要件があって、各機能はそれぞれ別...

記事を読む

[CKEditor]複数のtextareaにエディターを設置する

2013/11/2 CKEditor

公式のドキュメントを読めばすぐわかるんだけど、色々ググったりしちゃったのでメモ。 CKEditor 4.* CKEDIT...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

運営者

運営者近影

HappyQualityは鈴木によって運営されています。
⇒ このブログについて

お問い合わせ、仕事のご依頼などは下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

⇒ お問い合わせフォーム

SNS
⇒ Facebook

Web関係のお仕事されている方、興味のある方大歓迎です。Follow、お友達はお気軽に。

タグ

CakePHP CakePHP2 EC-CUBE eclipse Facebook firefox Git Greasemonkey homebrew javascript jQuery Laravel5 linux mac MySQL PHP phpeclipse PhpStorm Skype SNS subversion TIPS trac Twitter vagrant webサービス wordpress WP_Plugin WP_Theme さくらのVPS さくらインターネット アドオン カスタマイズ ネタ バックアップ フリーウェア マーケティング ライブラリ 教育係 更新情報 書籍 未解決 物欲 疑問 開発環境

カテゴリー

  • CakePHP (13)
  • CKEditor (1)
  • javascript (4)
  • MySQL (1)
  • PHP (5)
  • スニペット (3)
  • メモ (158)
  • リファレンス (19)
  • レビュー (9)
  • 記事 (117)
  • 日記 (21)
  • 未分類 (1)

アーカイブ

  • 2019年12月 (3)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年3月 (1)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (5)
  • 2014年2月 (4)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (5)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (2)
  • 2012年7月 (8)
  • 2012年6月 (8)
  • 2012年5月 (10)
  • 2012年4月 (11)
  • 2012年3月 (4)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年11月 (6)
  • 2011年10月 (9)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年2月 (1)
  • 2011年1月 (3)
  • 2010年8月 (1)
  • 2010年7月 (1)
  • 2010年6月 (1)
  • 2010年5月 (1)
  • 2010年4月 (1)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (1)
  • 2010年1月 (1)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年9月 (4)
  • 2009年8月 (4)
  • 2009年7月 (4)
  • 2009年6月 (9)
  • 2009年5月 (2)
  • 2009年4月 (5)
  • 2009年3月 (17)
  • 2009年2月 (26)
  • 2009年1月 (12)
  • 2008年12月 (19)
  • 2008年11月 (21)
  • 2008年10月 (18)
© 2008 HappyQuality.