HappyQuality

株式会社アスタ 代表の技術メモ

フォローする

  • お問い合わせ
  • EC-CUBE
    • デザインカスタマイズの準備
    • 管理者パスワードについて
    • CSV出力項目設定の高度な設定の修正
    • 機能カスタマイズの下準備
    • 高度な設定から出力するCSVのヘッダ行を出力しない
    • EC-CUBEの立ち上げメモ
    • 商品購入時にポイントを付与しない
  • Tools
  • プロフィール

[Firefox]タイトルバーを表示するとRoboformツールバーが表示されない

2016/1/7 メモ

表題どおりなんですが、私の環境だとFirefoxのタイトルバーを表示するとRoboformツールバーのアイコンが表示されなくなってしまいます...

記事を読む

[Navicat]Navicatで”Unable to load key”が出たらパスフレーズが必要

2016/1/5 メモ

かなりマニアックなtipsだけど、Navicat* ((Mac Navicat for MySQL 11.1.15)) でSSHトンネル経由...

記事を読む

[PhpStorm7]右クリックメニューにGit(Git history)が表示されない場合

2015/8/19 リファレンス

バージョンが古いので申し訳ないですが、PhpStorm7の話です。 Gitを使っているのに右クリックメニューにGitメニューが出ない場...

記事を読む

[PHP]Input数が多いフォーム送信ですべての値が取得できない場合のtips

2015/8/15 PHP, 記事

PHPで、フォームから送信された値を扱うときにすべての値が送信できない(PHPで取得できない)問題があった場合に、もしInputの数が多い場...

記事を読む

CakePHPで最終更新日時を評価してファイルを削除

2015/8/7 CakePHP

CakePHP2.6系 ディレクトリにあるファイルを走査して、最終更新日時が現時刻の1時間前以前なら削除する処理を書きました。 ...

記事を読む

[CakePHP]ポートフォワーディングされたSSL通信をrequest->is(‘ssl’)で判定する

2015/3/23 CakePHP, 記事

最近はコードスニペットやtipsの管理にGistBoxを使っていて、ブログを書く機会がめっきり減ってしまいました。 気づけば今年初の記事な...

記事を読む

[CakePHP2.4.*]ModelのバリデーションでisUniqueの複数フィールド指定が効かない問題

2014/11/14 CakePHP

Cookbookを見ると、では、バリデーションで複数のフィールドを指定できることになっているけど、実際はリンク先の例だとemailのisUn...

記事を読む

[Firefox]Rss Icon in url barでカスタマイズできなくなる問題の解決

2014/11/12 メモ

Firefox29のUIが死ぬほど使いにくいので28に戻したで書いたとおり、以前のUIのまま使い続けていたけど、Googleのサービスで「ブ...

記事を読む

[PhpStorm][greasemonkey]phpマニュアルを日本語化する

2014/11/11 メモ

タイトル長すぎで、こんなタイトルになりましたが正確には「GreasemonkeyでPhpStormから開くPHPマニュアルページを日本語にす...

記事を読む

[CakePHP]言語切り替え用のルーティングを設定する

2014/11/2 CakePHP

最近多言語対応のシステムを作ることが多いのでメモ。 サブドメインで言語を切り替える のようにサブドメイン部分を言語コードとして利...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

運営者

運営者近影

HappyQualityは鈴木によって運営されています。
⇒ このブログについて

お問い合わせ、仕事のご依頼などは下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。

⇒ お問い合わせフォーム

SNS
⇒ Facebook

Web関係のお仕事されている方、興味のある方大歓迎です。Follow、お友達はお気軽に。

タグ

CakePHP CakePHP2 EC-CUBE eclipse Facebook firefox Git Greasemonkey homebrew javascript jQuery Laravel5 linux mac MySQL PHP phpeclipse PhpStorm Skype SNS subversion TIPS trac Twitter vagrant webサービス wordpress WP_Plugin WP_Theme さくらのVPS さくらインターネット アドオン カスタマイズ ネタ バックアップ フリーウェア マーケティング ライブラリ 教育係 更新情報 書籍 未解決 物欲 疑問 開発環境

カテゴリー

  • CakePHP (13)
  • CKEditor (1)
  • javascript (4)
  • MySQL (1)
  • PHP (5)
  • スニペット (3)
  • メモ (158)
  • リファレンス (19)
  • レビュー (9)
  • 記事 (117)
  • 日記 (21)
  • 未分類 (1)

アーカイブ

  • 2019年12月 (3)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年3月 (1)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (5)
  • 2014年2月 (4)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (5)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (2)
  • 2012年7月 (8)
  • 2012年6月 (8)
  • 2012年5月 (10)
  • 2012年4月 (11)
  • 2012年3月 (4)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年11月 (6)
  • 2011年10月 (9)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年2月 (1)
  • 2011年1月 (3)
  • 2010年8月 (1)
  • 2010年7月 (1)
  • 2010年6月 (1)
  • 2010年5月 (1)
  • 2010年4月 (1)
  • 2010年3月 (2)
  • 2010年2月 (1)
  • 2010年1月 (1)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年9月 (4)
  • 2009年8月 (4)
  • 2009年7月 (4)
  • 2009年6月 (9)
  • 2009年5月 (2)
  • 2009年4月 (5)
  • 2009年3月 (17)
  • 2009年2月 (26)
  • 2009年1月 (12)
  • 2008年12月 (19)
  • 2008年11月 (21)
  • 2008年10月 (18)
© 2008 HappyQuality.